MtGのレシピかと思った?
残念!角煮ちゃんでした!
超簡単でコーラを使った豚の角煮的なモノのレシピを紹介。
【材料】
・豚バラブロック、もしくはスペアリブ
・ペットボトルのコーラ1.5リットル ※普通のコーラで。ダイエットとかはNG
・適当な焼肉のタレ
・味調整用の醤油、みりん、砂糖など
・お好みでニンニクやショウガ、長ネギなど
骨付きのスペアリブでも、コーラと一緒に煮ると短時間で軟らかに!
コーラ独特の甘みは煮込むと飛び、旨みだけが残ります。
・まずお肉に焼肉のたれを揉みこみます。ある程度揉みこんだら10分ほど寝かしておくと更に美味しく。
・香りモノを入れる場合は下ごしらえをします。ショウガの場合は薄切りで、長ネギは適当な長さに切ったものをそのまま入れてOKです。ニンニクは皮を剥いて根の付近を取り除いた後、包丁の腹で押しつぶしたものがお勧めです。
・鍋にお肉を並べ、コーラをお肉が浸る程度入れます。
・一旦煮立たせた後、弱火にして30分ほど煮込みます。脂身が柔らかくなるくらいが目安です。
※火が強すぎると焦げやすいので注意!怖い人は水位が低くなったら適宜コーラを足してもいいかもしれません。
・その後味を見て、他の調味料で整えます。
以上で完成です。簡単でしょう?w
正直お肉に焼肉のタレ浸して、コーラで煮るだけでもおいしいんですけどねw
少しスパイシーな角煮っぽく仕上がると思います。
普通に角煮作ると煮込みで3~4時間取られますから、サッと作りたい人にオススメ!
残念!角煮ちゃんでした!
超簡単でコーラを使った豚の角煮的なモノのレシピを紹介。
【材料】
・豚バラブロック、もしくはスペアリブ
・ペットボトルのコーラ1.5リットル ※普通のコーラで。ダイエットとかはNG
・適当な焼肉のタレ
・味調整用の醤油、みりん、砂糖など
・お好みでニンニクやショウガ、長ネギなど
骨付きのスペアリブでも、コーラと一緒に煮ると短時間で軟らかに!
コーラ独特の甘みは煮込むと飛び、旨みだけが残ります。
・まずお肉に焼肉のたれを揉みこみます。ある程度揉みこんだら10分ほど寝かしておくと更に美味しく。
・香りモノを入れる場合は下ごしらえをします。ショウガの場合は薄切りで、長ネギは適当な長さに切ったものをそのまま入れてOKです。ニンニクは皮を剥いて根の付近を取り除いた後、包丁の腹で押しつぶしたものがお勧めです。
・鍋にお肉を並べ、コーラをお肉が浸る程度入れます。
・一旦煮立たせた後、弱火にして30分ほど煮込みます。脂身が柔らかくなるくらいが目安です。
※火が強すぎると焦げやすいので注意!怖い人は水位が低くなったら適宜コーラを足してもいいかもしれません。
・その後味を見て、他の調味料で整えます。
以上で完成です。簡単でしょう?w
正直お肉に焼肉のタレ浸して、コーラで煮るだけでもおいしいんですけどねw
少しスパイシーな角煮っぽく仕上がると思います。
普通に角煮作ると煮込みで3~4時間取られますから、サッと作りたい人にオススメ!
今のレシピをメモメモ
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
1 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 誤った指図/Misdirection
1 霊魂放逐/Remove Soul
1 はね返り/Recoil
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 電解/Electrolyze
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
2 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
4 島/Island
1 山/Mountain
SB
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
2 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 粉々/Smash to Smithereens
1 否認/Negate
黒マナ以外と出るしオサレにRecoil採用したけど、入れるならCountersquallとかChain of Vapor のが、というかそれこそMana LeakとかNegateとかのが安定するよね。
サイドのNeedleが浮いてる気がするので、隆盛で出る檻とスイッチするかも。
店舗大会でいいから出たいけど、時間が無いんだぜ!
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
1 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 誤った指図/Misdirection
1 霊魂放逐/Remove Soul
1 はね返り/Recoil
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 電解/Electrolyze
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
2 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
4 島/Island
1 山/Mountain
SB
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
2 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 粉々/Smash to Smithereens
1 否認/Negate
黒マナ以外と出るしオサレにRecoil採用したけど、入れるならCountersquallとかChain of Vapor のが、というかそれこそMana LeakとかNegateとかのが安定するよね。
サイドのNeedleが浮いてる気がするので、隆盛で出る檻とスイッチするかも。
店舗大会でいいから出たいけど、時間が無いんだぜ!
おはよーございます!
2011年12月19日 TCG全般 コメント (2)14時間睡眠は格が違った!
昨日はAMCに遊びにいきました。
結果は0-2ドロップ。
両方2タテされて4回しかゲームはやってないけど、今思い起こすとプレミの回数がおそらく2ケタに乗るのではないかという酷いプレイング。
QPMのいるZoo相手に針でカラカス指定したりEEをX=3で置いたり。
エンチャントレス相手にヴェンディ刺して補充、エンチャントレス見えてるのに「そのままで」といったり。
こりゃひどいということで早々にドロップし、帰宅を選択。
……そして電車で寝過ごすという本日最大のプレミ。
そのまま帰るのも癪なんでCD屋に赴き視聴コーナーを堪能してから帰宅しました。
昨日のプレミはひどいもんだったけど、自覚できているだけまだいいかなぁ。
もっと集中力を付けなければ。
昨日はAMCに遊びにいきました。
結果は0-2ドロップ。
両方2タテされて4回しかゲームはやってないけど、今思い起こすとプレミの回数がおそらく2ケタに乗るのではないかという酷いプレイング。
QPMのいるZoo相手に針でカラカス指定したりEEをX=3で置いたり。
エンチャントレス相手にヴェンディ刺して補充、エンチャントレス見えてるのに「そのままで」といったり。
こりゃひどいということで早々にドロップし、帰宅を選択。
……そして電車で寝過ごすという本日最大のプレミ。
そのまま帰るのも癪なんでCD屋に赴き視聴コーナーを堪能してから帰宅しました。
昨日のプレミはひどいもんだったけど、自覚できているだけまだいいかなぁ。
もっと集中力を付けなければ。
今更かよ、という突込みは大変耳が痛うございます。
前組んでたテフェリーは崩しちゃったんで、今は青赤で模索中です。
巷では禁止制限改定が話題になってますねー。
JtMSさんはやりすぎたんかなぁ…
Brainstorm禁止は勘弁な!
いってきますた。
デッキはいつものUrコントロール。
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
3 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 霊魂放逐/Remove Soul
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 電解/Electrolyze
1 噴出の稲妻/Burst Lightning
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
4 島/Island
1 山/Mountain
SB
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
2 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 鋳塊かじり/Ingot Chewer
1 否認/Negate
□SCM採用
試験的に。せっかく入手したし。今日試してみた結果、当然ながら続投枠に。
22だったランドを23に増やし、Badlandsを採用。黒マナの安定化を図る。
□ミシュラランド比率
色々いじってみたけど、Lavamancer、SCMと併用するのであれば今のFactory:Mutavaultn4:1の比率が一番しっくりくる。
しかしクロックが細いのも事実なので、追加で採用するのであればFaerie ConclaveかCreeping Tar Pit などの色マナミシュラが安定か。
□鋳塊様…
おそらく、次回からは粉々/Smash to Smithereensを採用すると思う。CotVに引っかからずsnareされない優良置物割りとはいえ、SCMとの相性やダメージ、インスタントであることの利点がやはり大きい。因みに池袋BM様では売り切れでした。
1、青単SnT(GO-1さん)
オッスオッス!
R1 土地が2枚で詰まり江村。GG。
R2 Cliqueに火力を打つタイミングを間違い、PierceをPierceされ江村。GG。
R2のミスが悔やまれる。そしてなぜかGO-1さんとやるときには1回はランドが詰まるw
×‐×
2、魚
R1 ドブン。AnVはもみ消された。GG。
R2 土地が詰まるものの、Lavamancerでクリーチャーを焼ききって勝ち。
R3 Lavamancerが着地するも、Relicで墓地リソースを削られる。初手にあったVolcanic Falloutで流し、Cliqueで殴り切り。
×‐○‐○
3、親和
R1 タフネス1のクリーチャーが多く、分割火力をよく引いたので大分楽だった。引きがかなりかみ合った感じ。んで、焼き切り。
R2 生物がそこまで並んでなかったのでJtMS着地。あとはジェイスゲー。最後はSCMのFBから殴ってBolt。
○‐○
というわけで2‐1。
今日対戦して下さった方々お疲れ様でした&有難うございました!
デッキはいつものUrコントロール。
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
3 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 霊魂放逐/Remove Soul
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 電解/Electrolyze
1 噴出の稲妻/Burst Lightning
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
4 島/Island
1 山/Mountain
SB
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
2 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 鋳塊かじり/Ingot Chewer
1 否認/Negate
□SCM採用
試験的に。せっかく入手したし。今日試してみた結果、当然ながら続投枠に。
22だったランドを23に増やし、Badlandsを採用。黒マナの安定化を図る。
□ミシュラランド比率
色々いじってみたけど、Lavamancer、SCMと併用するのであれば今のFactory:Mutavaultn4:1の比率が一番しっくりくる。
しかしクロックが細いのも事実なので、追加で採用するのであればFaerie ConclaveかCreeping Tar Pit などの色マナミシュラが安定か。
□鋳塊様…
おそらく、次回からは粉々/Smash to Smithereensを採用すると思う。CotVに引っかからずsnareされない優良置物割りとはいえ、SCMとの相性やダメージ、インスタントであることの利点がやはり大きい。因みに池袋BM様では売り切れでした。
1、青単SnT(GO-1さん)
オッスオッス!
R1 土地が2枚で詰まり江村。GG。
R2 Cliqueに火力を打つタイミングを間違い、PierceをPierceされ江村。GG。
R2のミスが悔やまれる。そしてなぜかGO-1さんとやるときには1回はランドが詰まるw
×‐×
2、魚
R1 ドブン。AnVはもみ消された。GG。
R2 土地が詰まるものの、Lavamancerでクリーチャーを焼ききって勝ち。
R3 Lavamancerが着地するも、Relicで墓地リソースを削られる。初手にあったVolcanic Falloutで流し、Cliqueで殴り切り。
×‐○‐○
3、親和
R1 タフネス1のクリーチャーが多く、分割火力をよく引いたので大分楽だった。引きがかなりかみ合った感じ。んで、焼き切り。
R2 生物がそこまで並んでなかったのでJtMS着地。あとはジェイスゲー。最後はSCMのFBから殴ってBolt。
○‐○
というわけで2‐1。
今日対戦して下さった方々お疲れ様でした&有難うございました!
風邪引いたくさい^q^
関節痛の為今日のレガシーは断念。
水曜までには治しておきたいところ。
最近のUrの変遷としては
ラバマン4→3へ。その枠に23枚目のランドとしてBadlandsを追加。
今度瞬唱手に入る予定なんでまたレシピが変動するやもしれません。
その時にはまたレシピうpします。
関節痛の為今日のレガシーは断念。
水曜までには治しておきたいところ。
最近のUrの変遷としては
ラバマン4→3へ。その枠に23枚目のランドとしてBadlandsを追加。
今度瞬唱手に入る予定なんでまたレシピが変動するやもしれません。
その時にはまたレシピうpします。
Youth Gone Wild
2011年12月8日 趣味 コメント (4)ユース!(デデン!)ゴーン!(デデン!)ワァァァァァァァァァァァァァァイルド!(ライッ!)
すいません。MTG無関係です。
最近昔聞いてた洋楽を懐かしんで聞いております。
スキッドロウとかボンジョヴィとかメタリカとかイーグルスとかブラインドガーディアンとかRHCPとかMr.Bigとか…
挙げたらキリ無いっすが、メジャーどころでこんな感じ。
夜寝る前にはフォーザーキーンかソーファーラーウェーイかスター☆チェイッサーしてから寝てます。
最近のだとProtest the Heroとかが熱いっす。
という、誰得な今日の日記。
とうとうTCGカテゴリから外れたよ!やったね!
BMレガシーには所用の為不参加。
急遽Twitterで知り合ったバズさんとレガシースパーを。
その場にいた方々も含め何回かスパーしてました。
今日は試してみたかったFlame Jabを採用。
Lavamancer、ミシュランと併用すると使いづらかった…
インスタントだったらただつよだった。
Remove Soulは思った通りの働きをしてくれ、暫く採用してみようかなぁと考えています。
その後BMレガシー開始前にGO-1兄貴と遭遇。
青単ショーテルクソ強かったw
島、ポンダー→コンボかな?→不毛→ん?テンポ?→ショーテル
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
今日スパーして頂いた方々ありがとうございました!
来週は出たいなぁ…
急遽Twitterで知り合ったバズさんとレガシースパーを。
その場にいた方々も含め何回かスパーしてました。
今日は試してみたかったFlame Jabを採用。
Lavamancer、ミシュランと併用すると使いづらかった…
インスタントだったらただつよだった。
Remove Soulは思った通りの働きをしてくれ、暫く採用してみようかなぁと考えています。
その後BMレガシー開始前にGO-1兄貴と遭遇。
青単ショーテルクソ強かったw
島、ポンダー→コンボかな?→不毛→ん?テンポ?→ショーテル
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
今日スパーして頂いた方々ありがとうございました!
来週は出たいなぁ…
フェッチのバランスの悪さは鋭意調達中の為勘弁してちょ!(はーと)
Ur
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 霊魂放逐/Remove Soul
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 電解/Electrolyze
1 よろめきショック/Staggershock
1 噴出の稲妻/Burst Lightning
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
4 島/Island
1 山/Mountain
SB
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
2 火山の流弾/Volcanic Fallout
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 鋳塊かじり/Ingot Chewer
1 否認/Negate
□大型生物つらい
霊魂放逐先生!出番です!
KotRや墓忍び等、このカラーリングだと着地を許すと多対1交換が必要になる生物。
それらの生物への対策として霊魂放逐/Remove Soul。
色拘束の薄い確定カウンターで、確実に1対1交換を取りに行きます。
相手によってはサイド後はNigateとスイッチ。
□打ち消されないってえらい。
サイドのFirespoutをVolcanic Falloutに。
メリットとしては対魚Caw等に対してはGood。
しかしスレショ系のマングースやZooのナカティルが1発で焼けなくなった。
Perish、EEが刺さるのでまぁいいけど…
Firespoutと比べると、その手のデッキに対するサイド後の優位感は下がったが、受けは広くなった感じ。
あと最後に安全にトドメを刺すのにも使える。
□Flame Jab
先日の某おにいさんのDNを確認し目から鱗。
確かに、Visionで引き込んだリソースを無駄なく使い切れるナイスカード。
Lavamancerとの相性も悪くない。
能動的にハンドに溢れた土地を墓地に送れ、弾に出来る。
せっかく4枚買ったし、試してみたいところ。
話は変わりますが、みなさんどんな基本土地を使ってるんですかね?
自分はアイスエイジの基本土地が好きで、よく使ってました。
冠雪の山とか美しすぎますからねぇ…
最近はAPACのマーライオン島と初代アリーナ山を愛用しています。
(写真添付初めてなんでうまく貼れてないかも)
簡単なところで自分のデッキに個性が出せる。
素晴らしいことだと思います。
WotCさんにはどんどん美しい土地を印刷していって欲しいですね~
夢屋行く予定が寝坊したよ!
なかなかなKzっぷりを発揮してしまい、開始時間の遅い晴れる屋へ。
全枠電解、バーストライトニング、フェッチ、Flame Jab等をゲット。
レシピはハエでなくラバマン型で、絡みつきのスロットに電解、バーストライトニングを採用。
サイドの炎渦を流弾に。
1、カナスレ ×-×
R1 土地が詰まってたので序盤から火力を打ちこみ、ライフを詰めていく。
バーストライトニングをキッカーで打ち込んだのをデイズされた返しのターンから流れが変わり、本体火力とタルモで殴り切られる。
R2 序盤のタルモ、マングースは爆薬、ペリッシュで流すも、マングース、タルモおかわり。
トップしたジェイスはデイズされ、敗北。
対カナスレは前のレシピのがだいぶ楽だったなぁ…
2、エスパー石鍛冶 ○-○
R1 生物を焼き、ミシュランで殴り始めるもバター素だしを許してしまう。爆薬X=0でトークンを流し、火力を生物に撃ち、バターを腐らせる。ジェイスを出し、ブレストで手札を潤しミシュラン+火力で勝ち。
R2 バターを鋳塊ちゃんで割り、その後石鍛冶に6,7回殴られる。ミシュラントップで石鍛冶がストップ。その後ボブ等は分割火力で焼き、適度に本体火力を打ちこみ勝ち。
少しフリプさせて頂いたときの激浪+ウィザードの無限チャンプ+ジェイスは鬼畜な強さでしたw
時間の関係でここでドロップ。1-1ですた。
夢屋行ったらヘギーさんに会えたんかなぁ…惜しいことをした…
寝坊には気を付けますw
なかなかなKzっぷりを発揮してしまい、開始時間の遅い晴れる屋へ。
全枠電解、バーストライトニング、フェッチ、Flame Jab等をゲット。
レシピはハエでなくラバマン型で、絡みつきのスロットに電解、バーストライトニングを採用。
サイドの炎渦を流弾に。
1、カナスレ ×-×
R1 土地が詰まってたので序盤から火力を打ちこみ、ライフを詰めていく。
バーストライトニングをキッカーで打ち込んだのをデイズされた返しのターンから流れが変わり、本体火力とタルモで殴り切られる。
R2 序盤のタルモ、マングースは爆薬、ペリッシュで流すも、マングース、タルモおかわり。
トップしたジェイスはデイズされ、敗北。
対カナスレは前のレシピのがだいぶ楽だったなぁ…
2、エスパー石鍛冶 ○-○
R1 生物を焼き、ミシュランで殴り始めるもバター素だしを許してしまう。爆薬X=0でトークンを流し、火力を生物に撃ち、バターを腐らせる。ジェイスを出し、ブレストで手札を潤しミシュラン+火力で勝ち。
R2 バターを鋳塊ちゃんで割り、その後石鍛冶に6,7回殴られる。ミシュラントップで石鍛冶がストップ。その後ボブ等は分割火力で焼き、適度に本体火力を打ちこみ勝ち。
少しフリプさせて頂いたときの激浪+ウィザードの無限チャンプ+ジェイスは鬼畜な強さでしたw
時間の関係でここでドロップ。1-1ですた。
夢屋行ったらヘギーさんに会えたんかなぁ…惜しいことをした…
寝坊には気を付けますw
全枠ってかっこいいよねー
ってことで取り敢えずよろめきショック全枠と噴出の稲妻のテキストレス、火山の流弾のテキストレスをポチりました。
あと気になるんですが、稲妻のテキストレスプロモってフォイルなんですかね?
フォイルじゃなかったらっぶっぱる。
ついでにショップに行けるかもわからんし面倒なのでオンスのフェッチもポチる始末。
まぁいつか買うものだし、多少の価格差は誤差ってことで! 笑
…………電解全枠ポチり忘れたorz
ってことで取り敢えずよろめきショック全枠と噴出の稲妻のテキストレス、火山の流弾のテキストレスをポチりました。
あと気になるんですが、稲妻のテキストレスプロモってフォイルなんですかね?
フォイルじゃなかったらっぶっぱる。
ついでにショップに行けるかもわからんし面倒なのでオンスのフェッチもポチる始末。
まぁいつか買うものだし、多少の価格差は誤差ってことで! 笑
…………電解全枠ポチり忘れたorz
最近いろいろスタックが溜まっていて大会には出れてないので、自分がMTGを始めてから現在に至るまでなんかを書いてみる。
ド田舎で少年時代を過ごした私の周りでは、近所の玩具店兼駄菓子屋が流行の発信地となってました。
いろんな海外産のカードゲームやボードゲームがあり、英語が読めない当時の私は憧れを感じていました。
んで、その玩具店の店の前に客の1人が捨てたであろうMTGのコモンカードが落ちていました。
英語の書かれたテキスト欄、妖しいイラスト。
店長のおじさんに話を聞いて、テンペストの日本語版ブースターを即購入したのを覚えています。
幼馴染周辺に広め、ウルザ後半、マスクス辺りから専門書などを読み始め、トップメタのコピーなどをしておりました。
当時はダメージランド、バッパラ、リシャポ等が高額で、社会人のプレイヤーの方々からトレードしてもらい、苦心して集めたのも今となってはいい思い出。
1番最初に組んだのが、カーノファージ、肉占いなどを積んだペストデッキで、それをしばらく使ってました。
他に思い入れがあるのはカウンターマギータもどき、ネザーゴー、ファイアーズ、マシーンヘッド、ラッカデックウィンズ辺りですね。
(その店にいた社会人の方にモマやメグリムジャー、ピットサイクルを使われ、そのあたりは軽くトラウマに… でもピットサイクルは感動した。)
その後オンスロート発売前くらいに引退し、カードを全部友人に売却するという暴挙に…
当時はバンド活動でアホ程金を使っていたので(それは今も変わらないかも)売却したんですが、まぁ仕方のないこってす。
んでM11あたりでスタン復帰し、その後昔のカードが使えるレガシーに嵌り、今に至ると。
今青赤好きなのも、昔トリコを使ってた頃に予言の稲妻や窒息の旋風、稲妻の天使(トリコですけど)が大好きだったのも関係あるのかも知れないっす。
さて、話は変わりますが今のレシピを。Urです。
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
1 誤った指図/Misdirection
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
2 蒸気の絡みつき/Vapor Snag
1 よろめきショック/Staggershock
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
5 島/Island
1 山/Mountain
ラバマンつんよー
フェッチは今手元にないので手に入れて10枚体制にし、バッドランドを追加する予定。
火力枠はもともと散らしてたんですけど、ラバマンとの兼ね合いも考えて1マナ3点5枚+一発の大きいよろめきショックを採用。
対人スパーもしましたが、恒久的ダメージソースはやはりバカになりませんな!(除去られなきゃだけど^q^)
絡みつきは着地を許した生物に対してワンチャンできる+1点で、試してみたらいぶし銀の活躍だったので2枚採用。対抗突風は微妙やった…
火/氷は3枚にするかもしれません。
スタイフルのあるデッキに対してアンヴィジョンを無理やり通すのにかなり役立つし、火力にも成り得るこれもまたいぶし銀。
今のレシピが今までの中では1番安定してるし、自分の性に合ったデッキだと感じました。
ここからいじり倒していきたいですねー
行ってきました。
デッキはいつものUr。
変更点はメインのファイアスポウトをミスディレクションに、サイドのファイアスポウトを追加のペリッシュに。
1、赤MUD(ジャクソンさん)
まさかのエンカウントw
R1
山が見えたのでウェルダータイプと推察。ヴェンディで覗くと鍛冶場主とヘルカイト。鍛冶場主をボトムに送るも、ヘルカイトが暴れだして負け。
R2
掘り下げる者ビート+ヴェンディ+ジェイスで勝ち。
R2
さんたま出されるも、マナが伸び、影響はそこまでなかった。モノリスを割り、火力を押し込み勝ち。
×-○-○
2、エスパーコントロール(べるつさん)
R1
シュンショウ+ソープロ3枚でいきものとミシュランが捌かれる。ボブバンテージがでかかった。負け。
R2
石鍛冶…だと… 少しパニックになり、石鍛冶焼いてみるも、ぺスの着地を許しGG。アンヴィジョンをスタイフルで刺されたのも大きかった。
×‐×
3、デッドガイ
R1
石鍛冶、ミラクルを躱したが、その後何も引けずに負け。
R2
ぺス着地を許すも、爆薬でトークンを流し、ミシュランとヴェンディで殴り切り。
R3
スネアをゲーム中4枚引き、相手の方に刺さりまくる。相手のダブマリもあり、最後はヴェンディとFire本体で。
×‐○‐○
4、ゴブリン
R1
掘り下げる者が1t目に変身し、ヴェンディとともにクロックを掛け殴り切り。
R2
相手の方のマリガンもあり、まったり進行。場に生物がいなかった&相手の方のハンド残りわずかだったのでジェイスを出し、検閲モード。そこから11→10→12…となかなか奥義に辿りつけない。トップされたリングリーダーから鬼のような捲られ方をし、逆転負け。
R3
1t目針でバイアルを刺し、その後掘り下げる者でクロックを掛けるも、焼却者に焼かれる。カウンターできない火力にぐぬる。その後はハンドにスネアがあるものの、2マナ以外のカードを展開され、爆薬をトップしたときにはマナ域のバラバラなクロックがわんさか。
炎渦はゴブリン対策にサイドにとって良かったかも。
○‐×‐×
ということで2-2のオポ差5位で入賞ならず。
今日対戦して頂いた方々お疲れ様でした&有難うございました!
デッキはいつものUr。
変更点はメインのファイアスポウトをミスディレクションに、サイドのファイアスポウトを追加のペリッシュに。
1、赤MUD(ジャクソンさん)
まさかのエンカウントw
R1
山が見えたのでウェルダータイプと推察。ヴェンディで覗くと鍛冶場主とヘルカイト。鍛冶場主をボトムに送るも、ヘルカイトが暴れだして負け。
R2
掘り下げる者ビート+ヴェンディ+ジェイスで勝ち。
R2
さんたま出されるも、マナが伸び、影響はそこまでなかった。モノリスを割り、火力を押し込み勝ち。
×-○-○
2、エスパーコントロール(べるつさん)
R1
シュンショウ+ソープロ3枚でいきものとミシュランが捌かれる。ボブバンテージがでかかった。負け。
R2
石鍛冶…だと… 少しパニックになり、石鍛冶焼いてみるも、ぺスの着地を許しGG。アンヴィジョンをスタイフルで刺されたのも大きかった。
×‐×
3、デッドガイ
R1
石鍛冶、ミラクルを躱したが、その後何も引けずに負け。
R2
ぺス着地を許すも、爆薬でトークンを流し、ミシュランとヴェンディで殴り切り。
R3
スネアをゲーム中4枚引き、相手の方に刺さりまくる。相手のダブマリもあり、最後はヴェンディとFire本体で。
×‐○‐○
4、ゴブリン
R1
掘り下げる者が1t目に変身し、ヴェンディとともにクロックを掛け殴り切り。
R2
相手の方のマリガンもあり、まったり進行。場に生物がいなかった&相手の方のハンド残りわずかだったのでジェイスを出し、検閲モード。そこから11→10→12…となかなか奥義に辿りつけない。トップされたリングリーダーから鬼のような捲られ方をし、逆転負け。
R3
1t目針でバイアルを刺し、その後掘り下げる者でクロックを掛けるも、焼却者に焼かれる。カウンターできない火力にぐぬる。その後はハンドにスネアがあるものの、2マナ以外のカードを展開され、爆薬をトップしたときにはマナ域のバラバラなクロックがわんさか。
炎渦はゴブリン対策にサイドにとって良かったかも。
○‐×‐×
ということで2-2のオポ差5位で入賞ならず。
今日対戦して頂いた方々お疲れ様でした&有難うございました!
本日はBM水曜レガシーに参加してきました!
デッキはいつものUrとは少し変えて出てきました。
急遽パーツを揃え、その場で組んだので少し雑なレシピです。
今日は新たなパーツの試運転という感じで出てきました。
レシピ
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
1 呪文貫き/Spell Pierce
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
2 噴出の稲妻/Burst Lightning
1 火葬/Incinerate
1 炎渦竜巻/Firespout
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
5 島/Island
1 山/Mountain
side
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
1 炎渦竜巻/Firespout
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 外科的摘出/Surgical Extraction
3 鋳塊かじり/Ingot Chewer
今日はこんな感じ。
今まで封印(?)していたタッチ黒を解禁。
急遽アンシーを買い、その場で構築。
R1 ナヤバーン
1、ややバーン寄りのZoo。先達によってハンドアドを頂戴。しかしハンドにあふれる土地。
EE等で流し、火力で除去して勝ち。スネアさん流石です。
2、大量のクリーチャーと火力に押し切られて負け。森の知恵でアドを取られすぎた…
3、展開→EE、炎渦と一進一退。ヴェンディリオンを出すもスタックPtE。しかしハンドのナカティルを落とす。ハンドにREBを確認。
お互いライフ1でトップの捲りあい!相手の方のQPMをカンスぺ→REBでGG。
○‐×‐×
3ゲーム目アツすぎワロタw
R2 カウ・ブレード GO‐1様
1、掘り下げる者タンがソープロされる。バッターが剣もってGG。
2、ランド2、赤ブラ2、鋳塊様、火力ハンドをキープ。→ランド2で詰まる…!
メッダーで稲妻指定されること2回。
赤ブラカンスぺ等でお茶を濁すも、ジェイス着地。
×‐×
R3 石鍛冶フェアリー
1、おいィ?俺の掘り下げる者がEDすぎるんだが?状態。
ヴィジョンにSSSを合わされるも、なんとかカウンターし待機解除。
これで勝つる!→ランド4枚 なん…だと…
聖トラフトが剣もって無人の荒野を駆け抜ける。
2、鋳塊様とREB、掘り下げる者キープ。
石鍛冶って白いやん?
GG
ほーら、0-3のお兄さんだよー^^
GO-1さんとも話していたんですが、掘り下げる者のクロックはバカにならないのですが、あまりデッキにあってないかも。
この枠にラヴァマンサーを搭載してみようかなぁ
今日は負け散らかしましたが、今後の課題も見えてきた。
今度はしっかり時間をかけて構築しますw
デッキはいつものUrとは少し変えて出てきました。
急遽パーツを揃え、その場で組んだので少し雑なレシピです。
今日は新たなパーツの試運転という感じで出てきました。
レシピ
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
1 呪文貫き/Spell Pierce
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
2 噴出の稲妻/Burst Lightning
1 火葬/Incinerate
1 炎渦竜巻/Firespout
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 Underground sea
5 島/Island
1 山/Mountain
side
2 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 非業の死/Perish
1 炎渦竜巻/Firespout
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 外科的摘出/Surgical Extraction
3 鋳塊かじり/Ingot Chewer
今日はこんな感じ。
今まで封印(?)していたタッチ黒を解禁。
急遽アンシーを買い、その場で構築。
R1 ナヤバーン
1、ややバーン寄りのZoo。先達によってハンドアドを頂戴。しかしハンドにあふれる土地。
EE等で流し、火力で除去して勝ち。スネアさん流石です。
2、大量のクリーチャーと火力に押し切られて負け。森の知恵でアドを取られすぎた…
3、展開→EE、炎渦と一進一退。ヴェンディリオンを出すもスタックPtE。しかしハンドのナカティルを落とす。ハンドにREBを確認。
お互いライフ1でトップの捲りあい!相手の方のQPMをカンスぺ→REBでGG。
○‐×‐×
3ゲーム目アツすぎワロタw
R2 カウ・ブレード GO‐1様
1、掘り下げる者タンがソープロされる。バッターが剣もってGG。
2、ランド2、赤ブラ2、鋳塊様、火力ハンドをキープ。→ランド2で詰まる…!
メッダーで稲妻指定されること2回。
赤ブラカンスぺ等でお茶を濁すも、ジェイス着地。
×‐×
R3 石鍛冶フェアリー
1、おいィ?俺の掘り下げる者がEDすぎるんだが?状態。
ヴィジョンにSSSを合わされるも、なんとかカウンターし待機解除。
これで勝つる!→ランド4枚 なん…だと…
聖トラフトが剣もって無人の荒野を駆け抜ける。
2、鋳塊様とREB、掘り下げる者キープ。
石鍛冶って白いやん?
GG
ほーら、0-3のお兄さんだよー^^
GO-1さんとも話していたんですが、掘り下げる者のクロックはバカにならないのですが、あまりデッキにあってないかも。
この枠にラヴァマンサーを搭載してみようかなぁ
今日は負け散らかしましたが、今後の課題も見えてきた。
今度はしっかり時間をかけて構築しますw
いってきました。
デッキはいつものUr。
レシピはほぼ変わらず。
島1枚を変わり谷に、噴出の稲妻1枚を火葬に。
参加者6人ということで非公認のカジュアル大会になりました。
1、Zoo (ニーノさん)
R1 タルモ等々Zooの代表生物にアド取られまくって負け。
サイドイン:四肢切断2、ピアス1
R2 四肢切断も火力もファイアスポウトも引けないでござるぅぅぅぅぅ ヒギィ
×‐×
2、パニッシングファイアZoo
R1 ソープロ+罰する火が強くて負け。ばっぴ見た瞬間心の中で ヒギィ
石鍛冶が見えたので、
サイドイン:四肢切断2、ピアス1、鋳塊かじり2
R2 アンヴィジョン祭り。 ミシュランヴェンディシークレットでクロックを掛け、稲妻で焼き切り。
R2に時間をかけすぎたため、R3の途中で時間切れ。
×‐○‐△
3、親和(そうさん)
オッスオッス!
R1 十手+勇者でヒギィ
ミシュランさんはライブラリーで沈黙を守っていた。
サイドイン:針3、鋳塊かじり3、赤ブラスト2
R2 掘り下げる者がポカスカ。そのまま殴り切り。
サイドイン:R2のまま
R3 針赤ブラ2ブレスト土地1みたいなハンドを男気キープ。
ブレストでボルカ鋳塊様を引き込み、あとは生物焼きつつビートして勝ち。
×ー○ー○
1-1-1ですた。
一応6人中4位で金券ゲット→イニストパックに使い、乾杯デーモンこんにちは。
今日対戦してくれた方々、お疲れ様でした&有難うございました!
最近出てませんね。
店舗大会すら…
来週くらいからちょくちょく顔を出せたら出そうと思っている次第。
単純にMtGやる時間ががが…
スタンも現状青赤なので、いつかモダンも青赤に染め上げたい。
あとEDHも。全枠二ヴ様…ポッ
店舗大会すら…
来週くらいからちょくちょく顔を出せたら出そうと思っている次第。
単純にMtGやる時間ががが…
スタンも現状青赤なので、いつかモダンも青赤に染め上げたい。
あとEDHも。全枠二ヴ様…ポッ
空き時間が出来たので、急遽Twitterで知り合ったそうさんにお願いして、レガシースパーをしてきました。
急なお願いにも関わらず快諾して下さったそうさん、改めて有難うございました!
今日使ったレシピはこんなです。
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
4 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 噴出の稲妻/Burst Lightning
2 炎渦竜巻/Firespout
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
3 Volcanic Island
1 硫黄の滝/Sulfur Falls
5 島/Island
side
3 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 四肢切断/Dismember
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 鋳塊かじり/Ingot Chewer
ブレスト増加、炎渦竜巻をメインにしてみました。
そうさんはテゼレット親和。エスパーカラーでした。
土地を1枚減らしましたがマナスクリューはそこまで起きなかった。
あとサージカルは使われてやはりサイドに取るべきだと確信。
一応紅蓮破を1枚サイドインしたけど、親和に対してはインしなくてもよかったかなぁ…
ブレスト4は安心感が違いますね、やっぱり。 笑
親和のミラーマッチもできたし、そうさん今日はほんまにありがとう&お疲れ様でした!
こんにちは。
水曜BMレガシーすら出れずぐぬってる系男子です。
久々の暗黒期に突入。
2,3週間はmtg出来なそうです。
家での一人回しは欠かしてないよ!
一人回し用に新しいデッキを組みだす始末。
違うカラーのデッキを触ってからUrを触るとなんかホッとします。
青赤系のカードは色合いが非常に好みで眺めているだけで楽しめます。
イニストの青赤ランドとか電解、ボルカももちろん。
いやぁ…いいもんですね。
好きなカードを眺め、BGMに好きな曲をエンドレスリピートしながら(昨日はガンズのNovember rainでした)酒を飲む。最高。
早く対人戦がしたい!
Urも日々試行錯誤を重ねています。
トリンケット試したり手綱グレーター入れてみたり緑タッチしてタルモ入れてみたり…
そんな日々を送っている底辺プレイヤーの雑記です。
水曜BMレガシーすら出れずぐぬってる系男子です。
久々の暗黒期に突入。
2,3週間はmtg出来なそうです。
家での一人回しは欠かしてないよ!
一人回し用に新しいデッキを組みだす始末。
違うカラーのデッキを触ってからUrを触るとなんかホッとします。
青赤系のカードは色合いが非常に好みで眺めているだけで楽しめます。
イニストの青赤ランドとか電解、ボルカももちろん。
いやぁ…いいもんですね。
好きなカードを眺め、BGMに好きな曲をエンドレスリピートしながら(昨日はガンズのNovember rainでした)酒を飲む。最高。
早く対人戦がしたい!
Urも日々試行錯誤を重ねています。
トリンケット試したり手綱グレーター入れてみたり緑タッチしてタルモ入れてみたり…
そんな日々を送っている底辺プレイヤーの雑記です。
男は度胸、ということで突貫してきました。
デッキはいつものUr。
Ur Control
4 祖先の幻視/Ancestral Vision
3 渦まく知識/Brainstorm
4 呪文嵌め/Spell Snare
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 対抗呪文/Counterspell
3 Force of Will
4 稲妻/Lightning Bolt
2 火+氷/Fire+Ice
1 Chain Lightning
1 噴出の稲妻/Burst Lightning
2 四肢切断/Dismember
3 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 変わり谷/Mutavault
3 Volcanic Island
1 硫黄の滝/Sulfur Falls
5 島/Island
side
3 真髄の針/Pithing Needle
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 紅蓮破/Pyroblast
2 炎渦竜巻/Firespout
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 鋳塊かじり/Ingot Chewer
メインのフェッチのバランスを見直し、サイド後からの炎渦を見越して破棄者を針に。
石鍛冶いそうだな、ということで鋳塊かじりを3。
早めについたので、ジャクソンさんとフリープレイ@モダンジャンド。
カスケードしたり、さんたま置かれたり。
今日は5回戦スイス。
1戦目 マーフォーク
緒戦は火力を1枚しか引かず、珊瑚兜と変わり谷に撲殺される。
2戦目は変わり谷4が止まらずに負け。返しのトップが針ェ…
×-×
2戦目 リアニメイト
少し変わったリアニメイト。色々なギミック満載で面白かった。色々お話を伺えて勉強になりました!
緒戦はグローリーに解らされて負け。
二戦目は針出すタイミングが間違えてたかも。エリシュ様に解らされて負け。
×-×
3戦目 Urトリンケットコン
同じUrということでテンション↑
1戦目2/1被覆でクロックがマッハ。最後は火力で押し切られた。
2戦目は相手の方のアンヴィジョンを巡るカウンター合戦に負け、敗北を確信。
ワンチャンあるかと思って続けるも、2/1被覆と火力に押し切られる。
なかなかドローがかみ合わない。アンヴィジョン待機明けに火力纏めて引いたり…
×-×
4戦目 エンチャントレス
実は初エンチャントレス。
1戦目はエンチャントレスの着地を許すも、ヴェンディリオンで独房監禁を落とし、最後は噴出キッカーと稲妻で。
2戦目は相手の方がエンチャントレスを引かず、早いうちにクロックを刻み、細かく打ち消して勝ち。
この方からはエンチャントレスについて色々教えて貰えた。感謝の極み。
○-○
5戦目ドラゴンストンピィ(Mr.moatさん)
とても気さくな方で、楽しくプレイさせて頂きました。
1戦目は初手ワンマリ。月やら色々カウンターしてカウンターが尽きた時に降臨するワームコイルエンジン。そしてワームが立ってるのになぜかアタックするミシュラズファクトリー。集中力の無さがここにきて発揮されました。反省。もちろん敗北。
2戦目はクロックと打消しがいい感じに初手に。鋳塊かじりでチャリスを割り、クロックを掛ける。ジーリィランをジェイスでバウンスし続けて殴り切り。
3戦目は相手の方のダブマリもあり、打消し、クロック、鋳塊かじりも順当に引けて勝ち。
ヴェンディで覗いたら金属モックス×2という手札…返しのドローもまさかの金属モックスという中々熱い展開でした。笑
×-○-○
というわけで2-3と負け越し。
負け越しはしましたが今後の課題が見えてきたし、何より楽しくMtGが出来たので大満足の1日でした。
また調整の日々です。
頑張るぞー!