浦島太郎状態

2015年3月18日 TCG全般
一年半ぶりくらいにmtgやりたくなってきたけど新カードたくさん出ててようわからんので色々と調べ中。



取り敢えず島並べてギコギコします。

晴れレガ

2013年6月25日 TCG全般
久々に。デッキはオムニテル。

R1 SnT(剛腕さん)××
R2 エスパーt緑 ○××
R3 Zoo ○×○

1-2


SB適当過ぎた。乗り手が悪いだけでメインは完成度高いのでもっと練習します。
今日も今日とて
モダマス1つ剥いたら爆アド。
お久しぶりです。

色々あって暫く更新してませんでした。

噂のモダマスを9パック入手しまして、結果は

神話
黒瘴

レア
仕組まれた爆薬
ウーナ
霊気の薬瓶
綺羅
召喚士の契約
歯と爪
黄泉からの橋
ローム

アンコ
流刑への道
呪文嵌め

フォイル
突然のショック
知識の渇望
ナルコメーバ

こんな感じでした。

大勝ってほどではないけど中堅固め引いた感じで悪くなさそう。

神河レジェンドサイクルの闇に呑まれた人が結構いるようですね…

自分は開封楽しめたのでよしとします。
今更ながら。生まれて初めて参加してきました。


なんとなくアゾリウスを選択。抱き合わせはオルゾフ。

でたレアはテイサとオブゼダートとロックカラーの分割、あとラヴィニアさん。

結構強いプールだったようですがリミテに慣れてなさ過ぎて1-2という残念な結果に。

でも久々に対人戦できて楽しかったです。
仕事帰りに。デッキは以前書いたURBウィザードカウンターバーンのファクトリー1枚を追加の激浪の研究室にしたもの。あとイゼチャを呪詛術士に。



R1. UWtR ミラクル(ヘルムピース型) ×○○

色マナ不足の所にヘルムピース完成。
相手のマナフラに乗じてコントロール
月貼られて終わったと思ったけど島島ジェイスとトップ。相手の方の白マナが1で止まっていたので白マナを渡さないようにトップ検閲。独楽ドローしてきたのにスタックして根絶。そこでソープロ抜けば良かったのに何故か独楽を抜くミス。結果勝ったけどこういうミスは治していきたい。

あとSSSの効果を勘違いしてました…相手の方に訂正された通りでした。昔もフェアリー使っていたのにこの体たらく。対戦相手の方ほんまにすいませんでした!



R2. RUGデルバー ××

森知恵を巡るカウンター合戦に負け森知恵着地。アド差開いて圧殺される。

同じく森知恵着地。結構ペイライフをしてくれたので火力本体でワンチャンあるかなと思ったけどそんな事なかったぜ。



R3. BUG ×○×

フリプしてた方。メインは結構有利だった。

直観から不毛&ローム決められ投了。

サージカル&根絶をSCMで表裏撃って相手のアド元を枯らして呪詛術士が6点くらい持っていって勝ち。かなりぐだってしまったので3本目の途中で時間切れ。


1-1-1

対RUG戦略はもっと練らないとあかんと思った。


SSSのCIPはX以下! もう忘れない。


4 Ancestral Vision  
3 Brainstorm
2 Spell Snare
1 Spell Pierce
1 Counterspell
4 Force of Will

4 Lightning Bolt
2 Fire+Ice
2 Burst Lightning
1 Dead+Gone


2 Engineered Explosives

3 Spellstutter Sprite
3 Vendilion Clique
3 Snapcaster Mage
1 Anathemancer

2 Jace, the Mind Sculptor 

4 Scalding Tarn
1 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
1 Bloodstained Mire
3 Mishra’s Factory
1 Mutavault
2 Riptide Laboratory
4 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
1 Steam Vents
3 Island

【SB 15】

2 Pyroblast
3 Smash to Smithereens
2 Volcanic Fallout
2 Perish
1 Nigate
1 Annul
1 Pyroclasm
1 Surgical Extraction
1 Extirpate
1 Anathemancer
暫くレガシーのデッキの事書いてなかったので。

【Main 61】

4 Ancestral Vision  
3 Brainstorm
2 Spell Snare
1 Spell Pierce
1 Counterspell
1 Izzet Charm
4 Force of Will

4 Lightning Bolt
2 Fire+Ice
2 Burst Lightning
1 Electrolyze
1 Dead+Gone


2 Engineered Explosives

3 Spellstutter Sprite
3 Vendilion Clique
2 Snapcaster Mage

2 Jace, the Mind Sculptor 

4 Scalding Tarn
1 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
1 Bloodstained Mire
4 Mishra’s Factory
1 Mutavault
1 Riptide Laboratory
4 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
1 Steam Vents
3 Island

【SB 15】

3 REB
2 Smash to Smithereens
2 Volcanic Fallout
2 Perish
1 Nigate
1 Annul
1 Pyroclasm
1 Surgical Extraction
1 Extirpate
1 Anathemancer


現在調整中。

◇メインの動き

激浪の研究室が回ると非常に強い。

CIP使い回しが主な仕事ですが、今日はFoWのみを握った状態で激浪でSSSバウンス→それをコストにFoWでカウンターみたいなこともできました。

メイン、サイド含め生き物が皆ウィザードなんで無限チャンプが良く決まる。最初はSSS2、SCM3だったけど使っていて欲しいタイミングがSSS>SCMに感じたので試験的にSCM2に。

変わり谷大目に取りたかったけど多相であることよりファクトリーのサイズアップ能力が欲しいと感じたのでファクトリーを優先。

激浪の研究室を引きたいので増量するのもワンチャン。後は研究室&EEにアクセス出来るトレイリア西部も試したいけど…流石に重すぎる気がする。

魂の洞窟は持ってないので今度買って使用感試します。


◇呪詛術士

今日回して想像以上に強かったのが現在サイドに取ってる呪詛術士。無限チャンプに組み込めるウィザードでありながら相手にだけPoP(半分)がCIPで誘発する。

大きさも3マナ2/2と及第点。激浪の研究室と併せて使うと相手のライフがガンガン減ってく。

こっちはデュアランとミシュラをベタ置きしてくので、相手はほとんど不毛などをケアしないで特殊地形置いてくる。場に出す頃には4~5点は持っていってくれるのでワンチャンメインに積みます。

レガシーの方は暫くこの形を調整していこうと考えてます。


帰りに忘れ物を取りに行くとレガシーの卓が立っていたので参加してきました。

デッキはいつものURカウンターバーン。メインの山を抜いて蒸気坑、ピアス全抜き。

サイドは

REB系 計4枚
粉々  3
火山の流弾 2
紅蓮地獄 1
無効  1
否認  1
サージカル系 2
美徳の喪失 1

レリカリーとか居ないんじゃないかと思ってこんな感じに。


R1,ゴブリン ××

ラッキー捌いた後から火力の引きが芳しくなく、リングリーダーが鬼のような捲り方をしてきて敗着。G2は土地詰まりにリシャポ不毛が刺さりGG。その後のフリプだと盤面掌握出来てたんで、2タテだけど対ゴブリンはまだワンチャンある気がする。

R2,青白石鍛冶 ○○

石鍛冶で持ってきたバターを三人衆でボトムに。その時の残りのハンドがピアスと土地だったんで後続の石鍛冶を生撃ちFoWしてピアスを釣る。SCMで石鍛冶除去してカウンター溜め込んで殴り切り。G2は相手の方がマリガン地獄に嵌り3枚初手スタート。流石に押し切り。

R3,15POST ×○×

G1→カンデラFoWしたらニン杖出てきたでござる。G2は抵抗の宝球置かれるも無効で重要なのカウンターして殴り切り。G3は微光地という名の腹パンを数回喰らった上でコジレック→マインドスレイバー→江村でGG。

1-2。最近EDHばっかいじってたけどレガシーおもろい。

その後5゜=6゜ ADEPTUSMINOR さんと一服しながら15POSTについて軽く話して帰宅。

お疲れ様でした。
最近バタバタしててDNの方は更新を怠っていました。

GP参加者の方々はお疲れ様でした!自分は不参加でしたが、かなり大規模なものになったと聞きました。まだGP童貞なのでまた近場で行われたら参加したい所です。



現状MtGの方は最近復帰した友人とたまにカジュアルプレイする程度になっています。

始めたばかりor復帰したての人と一緒にやるのは、相手のモチベの高さに触発されてこちらもテンションが上がりがちになってしまいます。

その友人はとても成長がとても速く、あっという間に追いつかれてしまいそうです。



住環境の変化があり、主な出没場所が変わります。

恐らく立川、中野、高田馬場あたりに出没することになると思うので、見かけたら生暖かい目で見てやってください。



生物
4 東屋のエルフ
4 絡み根の霊
4 練達の生術師
2 自然の伝令、イェヴァ
4 ウルフィーの報復者
3 スラーグ牙
2 ラムホルトの勇者
2 水深の魔道士

非生物
1 生体料の突然変異
4 シミックの魔除け
3 呪文裂き
3 急速混成

土地
4 繁殖池
4 内陸の湾港
4 魂の洞窟
10 森
2 島

イエヴァ+生術師でブンブン。絡み根は不死と+カウンターが相性悪いけど単純に強いのと速攻がエライ。この枠は除去枠として足跡追いでもいいかも。

フィニッシュは勇者か突然変異。突然変異は完全に趣味。

洞窟とか牙とか持ってないからしばらく組めないけどな!

脳内だと生術師がクソ強いんですが、今後使われるんですかね…




使用感を確かめに行ってきました。

デッキはグリクシス。

今後の調整の事も考えて少し詳しめにレポをしておく。

メイン61枚


クリーチャー 12

4 冒涜の悪魔
3 ヴェンディリオン三人衆
3 瞬唱の魔導帥
2 熟考漂い

非生物スペル 24

4 稲妻
2 噴出の稲妻
3 終止
1 喉首狙い
1 残酷な布告
2 マナ漏出
2 呪文嵌め
1 呪文貫き
2 仕組まれた爆薬
3 強迫
2 隆盛+下落
1 滅び


土地 25

4 闇滑りの岸
4 沸騰する小湖
2 蒸気坑
2 血の墓所
1 水没した地下墓地
2 忍び寄るタール坑
1 硫黄泉
2 幽霊街
3 沼
3 島
1 山


サイド 15枚

3 真髄の針 
3 石の雨
2 ラクドスの魔除け
2 粉々
2 紅蓮地獄
1 外科的摘出
1 根絶
1 否認

◇メイン
SCM増量、マナに余裕が持てるよう土地を増やした。

◇サイド
塩まきや熔鉄の雨の赤ダブルがきついので石の雨。
ラクドスの魔除け搭載。墓地対策兼シャッター兼本体火力。




R1、BUG訓練場 ××
1本目は土地3で詰まり、群れネズミに轢き殺される。投了前に強迫で手札の確認。

二本目は土地4で詰まり、除去を固め引いた。序盤群れネズミをサージカルするもクロックを一切引けず溺墓にライブラリアウトさせられて負け。

訓練場+マナ起動能力持ちで爆アドするデッキのようでした。面白いコンセプトのデッキでした。


R2、Grトロン ×○○
1本目は後手トリマリの軽マナ呪文のみキープ。ドローが土地ではなかったため即投了。1t目のランドセットでトロンであることを確認。たしか塔。

2本目、1マリ後先手1t目針をプレイ。指定を探険の地図かカーンで悩むもカーンを選択。相手の動きはトロンセットからの地図。裏目ったかなーと思いつつも石の雨と根絶をツモってきたのでSCMを絡めてマナ基盤を叩いて、三人衆&SCMでビートして勝ち。

3本目は石の雨×2、強迫、サージカル、他土地でキープ。ハンデスで速度落として石の雨→サージカル決めた後にSCM×2をツモ。途中パイロで流されるもタール坑で削りきり。


R3、4Cジャンク(青以外) ○××
1本目は相手の死儀礼を稲妻で処理する立ち上がり。装備品をカウンターした後に展開してきた生物は1:1で丁寧に除去っていく。ハンドに除去があるのがハンデスで分かっていたのでSCMに撃たせる&追加のハンデスで手札を空にさせたのちにタール坑ビート。最後の数ターンはカウンターし損ねたボブとダメージレースになるも、無事に先にゴール。

2本目は戦全ラウンドでのマナスクリューが気がかりだったため土地5枚でキープ→土地しか引きませんでした。で負け。

3本目は針2本で死儀礼、装備品を刺すスタート。その後接合者のトークンをボルトし、冒涜の悪魔をキャスト。返しのアクションが高原の狩りの達人で焦る。アタックしたら6点通った&タール坑2枚&相手ハンド2枚だったのでダミネーション。タール坑で削りにかかるも2体ともボルトで捌かれる。相手の出してきた刃の接合者のトークンを除去。その後マナフラ…
 
この時点で相手のライフが5点。相手が強迫。ハンドにはボルトのみで、接合者を焼かずに本体に撃ちこみどの生物&火力引いても勝てるように持ち込む。トップした悪魔を出したEoTに修復天で接合者ブリンク…→相手のトップした未練のトークンで悪魔寝かせられてフルパンで負け。ボルトは大人しく接合者焼いておくんだった。修復天ってモダンにもおるんやね。



というわけで1-2。

土地事故が多かった。25で詰まるなら26…?もしくは血清の幻視等を試してみるか。

今回は接合者を除去しなかった以外はプレイミスは無かった…と信じたい。

残酷な布告は流石に弱かったので、違う除去に差し替えます。

あとサージカル系のスペルは増量したい。

今日は聞きかじっただけのモダン知識で戦ったけど意外と楽しめた。

また機会があったら出ようと思います。

メイン61枚


クリーチャー 11

4 冒涜の悪魔
3 ヴェンディリオン三人衆
2 瞬唱の魔導帥
2 熟考漂い

非生物スペル 26

4 稲妻
2 噴出の稲妻
3 終止
1 喉首狙い
4 マナ漏出
2 呪文嵌め
1 呪文貫き
2 仕組まれた爆薬
3 強迫
2 隆盛+下落
1 紅蓮地獄
1 滅び


土地 24

4 闇滑りの岸
4 沸騰する小湖
2 蒸気坑
2 血の墓所
1 水没した地下墓地
2 忍び寄るタール坑
1 硫黄泉
2 幽霊街
3 沼
2 島
1 山


サイド 15枚

3 真髄の針 
3 土地破壊(石の雨、熔鉄の雨、塩まき など)
2 粉々
1 溶解
1 外科的摘出
1 根絶
1 大祖始の遺産
1 紅蓮地獄
1 仕組まれた爆薬
1 否認


◇メイン
ピン除去を1枚種類散らして、ハンデスを1枚紅蓮地獄に変更。

フェッチ+ショックのライフロスを気持ち軽減出来るように地下墓地を採用。


◇サイド
サイド後欲しい役割のカードを取捨選択していくうちにピン刺しばかりに。

自分の考えだと土地破壊×3と置物破壊×3は確定で、あとは汎用性のあるものを少しづつ、といった感じ。

溶解は軽いので取り敢えず入れてみた。溶解、もしくは粉々ごと全部ラクドスの魔除けにすれば墓地掃除もこんなに積まなくて良くなりそうだが…

丸いし、以前モダンの大会出た時にはミシュラン刺したら勝てたマッチがいくつかあったので針3枚。取り敢えず3取ってるけど、他にも何かある気がする。




今度大会に持ち込んで実際の使用感を確認してきたい。

 

取り敢えず主に現在調整中のモダン目線で

・肉貪り

新布告。インスタントタイミングの布告がモダンで欲しかったから丁度良かった!ライフゲインのデメリットが気になる所。


・集団疾病

トークンメタにもほどがある。でもここまでしなくてもいいのかなって気もする。今のレシピだと未練が結構きついのでサイドのお試し枠として。


・頭蓋割り

安心と信頼の火力枠。


・破滅小道の仲介人

EDH用。普通の構築でも何か悪さ出来そう。


・ディミーアの魔除け

最初微妙かなって思ったけどよくよく考えると大抵のデッキに対して腐らないカードだなって。


・心理的打撃

3マナだけど青シングルシンボルがえらいカウンター。


・魂の代償

評価分かれそうだけど案外ありだと思う。サクリ台と合わせて運用したいなぁ


・派手な投光

呪禁解除。1マナだし、こういう置物で+サクリファイス能力付いてるのはすごい好印象。2枚目以降引いても何かしら使い道があるのっていい。


・ショックランド

今回のイラストアドは中々。取り敢えず湿った墓は買う。


書き出してみたらホントにレア少なくてびっくりした。



レガシーもしたいけど、取り敢えずモダンのデッキをある程度までは洗練させたい。
モダン グリクシスコントロール 
軽く回してきましたが、楽しいデッキです。


以前上げたレシピからの変更点は、島1枚→1枚目の蒸気坑、湿った墓1枚→水没した地下墓地くらい。

湿った墓はGTC待ち。基本地形と地下墓地を1枚づつ削って2枚ほど刺す予定。

スパー相手は速度の速いボロスだったのですが、色々課題が見つかりました。

今後試したいこと


・速いデッキ相手にはショックインがとても痛いので、ショックランドを減らして赤黒ミラディンランド4枚と差し替える。

・プロテクション(赤)は爆薬、滅びでしか対処できないので終止4を少し減らして黒の単体除去に散らす。候補としては喉首、燻し、究極の価格、残酷な布告、飢えへの貢ぎ物あたり。

・熟考漂いは強かったので増やしたレシピも試したい。

・除去を落とす事が前提なので強迫を取っているけれどもコジレックや、上記のミラディンランドとの併用でライフの管理に余裕が持てるようになったら思考囲いももちろん候補に挙がる。

・もっと環境調べて、SBを考える。



除去やハンデスで場を作ってから冒涜の悪魔出すと流石に強い。

しかし押されてる盤面でトップしてもほぼ何もしないので、ピーキーなデッキであることには変わりはない。

でもこういうデッキ好きなんでモダンでは暫くこれの調整をしようと思います。
パーツ入手してきたのでレシピを。

メイン61枚


クリーチャー 11

4 冒涜の悪魔
3 ヴェンディリオン三人衆
2 瞬唱の魔導帥
2 熟考漂い

非生物スペル 26

4 稲妻
2 噴出の稲妻
4 終止
4 マナ漏出
2 呪文嵌め
1 呪文貫き
2 仕組まれた爆薬
4 強迫
2 隆盛+下落
1 滅び


土地 24

4 闇滑りの岸
4 沸騰する小湖
1 蒸気坑
2 血の墓所
1 湿った墓
2 忍び寄るタール坑
1 硫黄泉
2 幽霊街
3 沼
3 島
1 山

除去コン。

冒涜の悪魔がどうしても使いたかった。完全にじゃがさんの影響。

隆盛で想起熟考漂い使いまわしたりするのが気持ちよすぎる。

モダンも楽しそうなのでタイミングが合えば大会にも出てみたい。

生きてます

2013年1月14日 TCG全般

大分遅れましたが、明けましておめでとうございます。

また1月ほどMtGしてませんでしたが、またぼちぼちやっていきたいなぁ。

モダンでデッキ考えてるのですが、まだ纏まらないのでレシピはひみつにて。

BMレガシー

2012年12月12日 TCG全般

池袋に用事があったので、ついでに参加してきました。久しぶりの参加です。

取り敢えず久しぶりにお会いした方々に挨拶して回りました。

デッキはパーツ発掘する時間がなかったのでいつものカウンターバーンtB。変更点はTeferi`s Response→IzzetCharmくらい。あとサイドに無効。

R1. BGtUマッドネス ○×○
生物除去って殴り勝ち→蔦が4体舞い戻る。ハンドのSCMで粘れたけど捲れるビジョンが見えなかったので投了。→スラーン着地。負けかなーと思ったけど使い捨てる予定のJtMSのブレストでペリッシュが見つかって、撃った後はJtMSでガチャガチャして勝ち。

最初ゾンビデッキかと思った&蔦の速攻でワンパンKOが見えるのでペリッシュは1枚しかインしてなかったけど、2本とも入れるべきでした。


R2. 14POST ( 5゜=6゜ ADEPTUSMINORさん)××
AnVこそ無いが火力とカウンターのバランスが良いハンドをキープ。探険の地図出てきて不穏に感じたので火力本体コース。しかし微光地で逃げ切られ、コジレック。→抵抗の宝球×2!古の墳墓見てるんだし先手1t目はAnV待機じゃなくてスネア構えでよかった。圧倒的物量で負け。このデッキ、カウンターバーンでどう勝つの…?笑 とにかくギミック満載で楽しかったです。

R3が始まるまで洋楽トーク。ブラガとかアレキシとかスラッシュとか。また話したいっす!


R3. UR昇天 ×○-
乗り手の方は5゜=6゜さんと一緒に洋楽の話をしていた方。月が刺さりまくり青ダブルが出ずにボルカニックゲイザーX=10を2発ぶち込まれて負け。→赤マナ詰まるがカウンター握りまくりのミシュランでクロックパーミして勝ち。→昇天をカウンターからのサージカルで勝ちかなー、と思いきや土地が詰まる。ミシュラン除去られてグダり、引き分け。このフォーマットをやっていて、ヴォルカニックゲイザーで殺されたのは初めてでした…

というわけで1-1-1という何とも言えない成績。

まぁ楽しかったのでよし。
GP参加者の方々は長丁場お疲れ様でした。

レポの写真で拝見しましたがレベッカさん普通に美人さんですね…

絵のタッチも美しいわで高スペックな方だなぁという印象を受けました。


今回気になったのは、GPで使われていたテクニックであるIzzet Staticasterと結魂生物による接死ティム。

これを簡単に再現できる軽量装備品Basilisk Collarと、Trinket Mageのエンジンを組み合わせることでカウンターバーンでも無理なくこのギミックを積めるのでは、と思い至った次第。


Main

4 Ancestral Vision  
3 Brainstorm
2 Counterspell
4 Force of Will

4 Lightning Bolt
2 Fire+Ice

2 Engineered Explosives
1 Basilisk Collar
1 Meekstone
1 Relic of Progenitus/Tormod’s Crypt
1 Pithing Needle

3 Vendilion Clique
3 Trinket Mage
3 Izzet Staticaster
1 Grim Lavamancer

2 Jace, the Mind Sculptor 

4 Scalding Tarn
1 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
1 Bloodstained Mire
4 Mishra’s Factory
1 Academy Ruins
4 Volcanic Island
1 Underground sea
1 Badlands
4 Island
1 Mountain


SCMがあまり強くなさそうな構成になっていったので思い切って全抜き。

軽いLavamancerが安定っちゃ安定だけど StaticasterのFlash、同名の生物を同時に成敗出来るのは非常に魅力的。その火力がプレイヤーに入らないのが気になる所ではある。なのでお守り代わりのLavamancer 1。Collar付いたら江村やグリセル様もイチコロ!

当然以前の構成よりも重めになってしまっているのでマナ基盤は基本地形やや増やしで安定…するかは回してみないとイマイチ掴めないところ。

ちょっと楽しそうなのでしばらくこれを調整したい。



まずはStaticasterやTrinketを発掘するところからスタートや…





ネタもないのでついったで流れてた「旧プレステの誕生日」というものに肖って自分のゲーム遍歴でも書こうと思ったんだけども予想以上に多くて書くのをやめた。


なので今までやったゲームの中から、お気に入りの女性キャラでもランキングしてみようかなと。




5位 アンヘル(KoF)
エロい。


4位 レナス(VP)
ルシオ死ね。


3位 朱童 ひふみ(双界儀)
マイナー作品だけどエロい。


2位 ファリス(FF5)
皆大好きおかしら。女だってばれるイベントは何回見たかわからない。


1位 オペ子(ACfa)
フォーアンサーのオペ子で全作やりたい。




こんなもんです。ルシオ爆発しろ。


とりま雛形完成

2012年11月26日 TCG全般

EDHセドリスなんとか完成。

レシピは時間があったら書き起こす予定。

積んだギミックは

・キキジキ関連のもの(古術士タイムワープ系で無限ターン、キキジキ総督)

・ウーズ関係のもの(キキジキモグファナ無限ダメ、ピリパラ大建築家2マナマイア絡みの無限マナ)

・ゴージャーコンボ


セドリスを絡めても成立しやすい墓地経由コンボ多め。

墓地対で完全沈黙はしないように墓地絡めないコンボもいくつか搭載。

無限マナの利用先はウーズが撃つであろう熊野砲かウーナ砲。

単に熟考漂いとかの想起持ちをセドリスで使いまわすだけで面白いので、コントロール気味にしたレシピも考えてみたい。




カウンターバーンの方はSSSを試し中。

SCM入ってないデッキの除去やらマナクリやらを弾くお仕事。

僻地の灯台は重たかったので解雇。







ぎゃざりたい。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索